ドラマも佳境に入ってきた「愛してたって、秘密はある」。
出てくる人物みんなが怪しく見えてくる伏線盛りだくさんのドラマでですが、
とうとう黎の父親の事件の大きな証拠であるものが登場し、黎は窮地に追い詰められています。
そこで、今回は一番怪しいとされているあの人についてかいてきたいと思います。
7話ラストの赤い袋を置いたのは誰?
7話ラストでは、風見先生が何者かから電話がかかってきて、そのまま失踪。
風見先生を探しに病院に来た黎は、棚に入っていた赤い袋に入った箱を見つけ、その中を見ると、
黎の父親のものと思われる、頭蓋骨・凶器となったトロフィー・事件当時にあった黄色いバラ・黎の父親のものと思われる指輪が入っていました。
これには、かなりの衝撃でしたよね。
1話で、庭が掘り返されて痛いがなくなっていたときと同じぐらい衝撃がありました。
毎回、ラストには驚く展開になっていましたが、今回はかなりホラーでした!!
黎が箱を開けたところに、爽の兄である暁人も来たことで、警察に通報されてしまうようです。
今までじわじわと黎が追い詰められていっていましたが、今回はかなり黎も窮地にたたされています。
そんな黎を追い詰めている犯人は、一体誰なのか・・・
怪しい人物はたくさんいますが、一番怪しいとされてい人物がいるんですね~
その人物は、黎の母である晶子です。
黎の唯一の味方であると思われる晶子ですが、かなり怪しい行動ばかりですよね。
たくさんの視聴者も黎の母である晶子が怪しいと思っているようです。
愛してたって秘密はあるの犯人やっぱ母さんか!?
昨日寝ちゃって見られなかったから愛してたって秘密はある見てるけど
先週のラストで一連の犯人風見先生なのかな・・・って思ったけど
今週冒頭で風見先生は違うな・・・って流れだからやっぱ一番怪しいのがお母さんなんだよな・・・愛してたって秘密はあるの犯人お母さんで決まりじゃね
愛してたって秘密はあるって絶対犯人お母さんだよね
愛してたって、秘密はある。 犯人おかんやろ
愛してたって秘密はある!犯人はサワの母親説に一票!最終回まで目が離せない!
爽の父親との関係も気になりますが、普通に考えて、庭の父親の遺体を掘り返せるのも、
盗聴器を仕掛けて、黎の鍵をかけていた棚からものを持っていくのも、
黎に送られてきた、車の鍵についていたキーホルダーと思われる風見先生のキーホルダーを盗むことが出来るのも、
すべて黎の母である晶子です。
そして、今回の風見先生の部屋の棚に、赤い袋を怪しまれずに置くことができるのも晶子ですよね。
やっぱり黎の母鈴木保奈美が一連の犯人?
黎がみつけた赤い袋を置くことができるのは、黎の母である晶子の可能性が高いと思います。
風見先生が自首をしようとしているところに誰かから電話がかかってきて、行方をくらませますが、
その電話も晶子からの電話なんじゃないかな~と思います。
風見先生の父親の事件に関係するなにかを教えるとでも言って、風見先生を呼び出して姿を眩ませてるあいだに、
風見先生の部屋から、11年前の事件の証拠といえるものを発見させることで、
風見先生を犯人にしようとしているんではないでしょうか。
風見先生は、黎の父親とも関係がありましたし、警察も疑いやすい人物ですよね。
それを晶子は狙っているのかなと思いましたが、
じゃあ、なんでわざわざ、庭から掘り起こしたり警察に疑われるようにしたんだ?という謎が残りますよね。。。
なぜ、犯人は11年経ってから事件を掘り返しているのか、その動機が気になりますよね。
11年間なにもなかったのに、なぜ今になってというところが鍵なような気がします。
やはり、黎も思っている通り、爽と結婚することになったからというのが一番可能性があるかな~。
一番怪しい、晶子が一連の犯人だったとすると、黎と爽の結婚を許せないと理由からかな・・・
爽の父親の立花弘晃が病院の収賄の事件にかかわっていた検事だとと知っていた晶子はどうしても爽と息子を結婚させたくなかった。
父親の遺体を掘り起こし、黎に脅迫メールなどで追い詰めていくことで、爽とは結婚することができないと黎に思わせるようにしたかったのかも。
どれで、いろんな人物の思惑でどんどん事件が表面化していったので、
このタイミングで風見先生に11年前の事件についても犯人になってもらっちゃおう!!と考えたとか?
考えれば考えるほど、母である晶子が怪しい!!
8話では、黎が自首をすることを決めたみたいなので、晶子がどう動くのか、犯人がどう動くのかにも注目ですね。
まとめ
今回は一番あやしいとされている母・晶子についていろいろ考えてみました。
怪しい行動も多いので、一番怪しいと思いますが、怪しすぎるのでミスリードの可能性も?
疑えば疑いきれないので、謎は深まるばかり・・・・
早く8話がみたい!!というか、犯人が今すぐ知りたい!!笑
コメントを残す