10月31日はハロウィンですね^^
近年ではハロウィンウォークやパーティをする人が多くなっているので、日本でも定番行事になっています^^
管理人も毎年ご近所さんと楽しくハロウィンパーティをしていたのですが…
なんと今年は我が家でパーティをする事になってしまいました!Σ( ̄ロ ̄lll)
順番なんで仕方がない!!
…でもハロウィンの飾り付けってみんなどんな風に用意してるんだろう…?
っという事で自分の為にいろんなアイデアを振り絞ってみました!(笑)
皆さんの参考になればいいなっと思います^^
ハロウィンの飾り付け玄関編
自宅にお招きする時一番に目に入るのが玄関です。
せっかく一年に一回なので玄関もハロウィンっぽく飾りつけしてみましょう^^
玄関にコウモリ

玄関にコウモリを羽ばたかせてはいかがでしょうか?
コウモリは色画用紙で両面テープで取り付けて^^
これだけでハロウィンの雰囲気が出ますよね!
玄関にハロウィンリース

引用:tumblr.com
飾り付けするのがちょっと面倒…っと言う人はハロウィンっぽいリースを飾るだけでもいいですよね!
手作りするなら、ちょっと個性的なこんなリースはいかがでしょう?↓

ちょっと個性的なワイヤーに、ぐるぐると可愛い毛糸や紐を結び付けて…
最後にかぼちゃを飾れば雰囲気が出ます^^
色味はオレンジ・黒・紫をメインに作るといいですね!
画像をお借りしたPetite Riviereさんではリースづくり教室などもされているようです^^
お近くの人は参加してみてはいかがでしょうか?
(2016年分は終了しているみたいなので来年にまたリベンジ!!)
リースを作る暇がないよ~っと言う人は…購入してもいいですね!(笑)
こんな可愛いリースが沢山販売されています。↓
![]() 【ハロウィンラタンリースリボン】ハロウィンリース ハロウィン飾り ハロウィンインテリア ハロウィン飾り付け ハロウィン 雑貨 グッズ リース 玄関 ドア 秋 かわいい ポタフルール
|
お気に入りが見つかると良いですね。
玄関にジャック・オ・ランタンキャンドル

引用:tumblr.com
作れる人は是非こんなキャンドルに挑戦してみてください!
かぼちゃかと思いきや…これオレンジなんです(笑)
でもオレンジ色なんで雰囲気が出ます!
中にLEDキャンドルライトを入れるだけ!
キャンドルライトは100均で売っています^^

引用:http://spotlight-media.jp/article/131927335197435915
火事の心配もなくていいですよね~^^
だいたいダイソーやセリア、キャン☆ドゥなど大手の100均で販売されていますが、ハロウィン直前は売り切れてしまう事もあります!
早めの購入をお勧めします^^
更にこんなランタンもいかが?
引用:tumblr.com
引用:tumblr.com
どれも可愛いですね!
玄関にずらっと並べるとかなり可愛いですよね^^
もちろんできる人は本物のかぼちゃでジャック・オ・ランタンを作ってみてください!
私は無理ですが!!(笑)
ハロウィンの飾り付けアイデアリビング編
次は会場となるリビング編です!
こりゃ気合が入りますよね^^

引用:tumblr.com
さあ!これを真似しよう!!
…っと言っても無理ですよね(笑)
オシャレ過ぎ(笑)
日本の一般家庭でこんな雰囲気を作るのは難しいので、取り入れる事ができる物だけマネしましょう!
簡単なオーナメント
いちばんてっとり早くできてハロウィンの雰囲気を出すなら100均の物で十分です。
でもせっかくなんでちょっと違う飾りを作りたいですよね??
100均とは違っても可愛いオーナメントをご紹介します^^

黒いごみ袋を使用した蜘蛛の巣!
ゴミ袋の切り方を掲載してくれています^^↓
引用:tumblr.com
硬めの黒い色画用紙でコウモリオーナメント!
沢山飛ばしてね。
オーナメント以外の飾りや小物

ちょっと可愛いおばけの正体は…なんとピン球です(笑)
作り方を掲載してくれています^^↓
引用:tumblr.com
白いカップにジャックの顔を油性ペンで描いた物(笑)
すごいシンプルだけど、一気にハロウィン感がでますよね!
100均のカップだったら惜しげなく描ける?
子供達には白い紙コップに書かせて余興の一つにしてもいいかも?^^

引用:iemo
風船に顔をマジックで書くだけのシンプルなお化け!
でも存在感は抜群です!
100均の安い風船はマジックで書くとすぐに割れる事があるので、顔は画用紙で作って貼り付けた方がいいかもしれませんね。
描いてみてすぐに割れるようなら、変更してみてください。
ハロウィンの飾り付けアイデアトイレ編
意外に忘れがちなトイレの装飾!
もしかしたらトイレに行かないかもしれない…なんて事を考えずにちょっとだけでも飾り付けしちゃいましょ^^
ドアに蜘蛛が…

引用:tumblr.com
トイレの内ドアに蜘蛛!(笑)
子供は泣いちゃうかも(-_-;)
この蜘蛛は市販の物でもいいですが、モールアートでも作れます^^
作り方はコチラから↓
トイレットペーパーがかぼちゃ?
引用:http://livingchiconthecheap.com/make-pumpkins-toliet-paper-rolls/
ただ布で包んで木を真ん中に挿すだけ!
これがあるだけでぐっとハロウィンっぽくなりますよ^^
簡単にするにはハロウィン柄のトイレットペーパーを購入してもいいですけどね(笑)↓
ちょっとした工夫でトイレに行った時に現実の世界に戻るのを防ぐ事ができます(笑)
是非是非お試しあれ!!
まとめ
いかがでしたか?ハロウィンって日常の生活と違って本当に楽しいですよね!
一年に一回だけなので、盛大に飾り付けをしてお友達をあっと言わせましょう(笑)
コメントを残す