ひよっこで小祝宗男(峯田和伸)が使用しているカメラ!
レトロですごい可愛い~w
1話の「電気釜様様」と言っていた母も可愛いかった~^^
で、気になったのが宗男が使用していたカメラのメーカーです。
カメラ好きさんにはそんなのわかっとるわ!!
っと怒られそうですがw
今回は宗男のカメラに注目です!
『ひよっこ』を見逃した?そんな人はこれ!↓
宗男のカメラのブランド(メーカー)は?
ちょっとハイカラな宗男おじさんw
宗男おじさんのマッシュルームカットにハマり気味な管理人です^^
あの宗男おじさんの使用していたカメラがこれ。
宗男おじさんのカメラ、OLYMPAS PENだった。
ハーフだから使い方も正しく縦持ちしてたね〜。 #ひよっこ pic.twitter.com/3hpiXHOdBo— ビ〜クマ (@yuki910k) 2017年4月7日
OLYMPUS PEN EE
引用:orioweb.net
製造会社:オリンパス光学工業
発売年:1962年(昭和37年)
フォーマット:35mmハーフサイズ
レンズ:OLIMPUS D.ZUIKO 28mm F3.5/3群4枚
焦点調節:固定焦点(4m)
ファインダー:アルバダ式ブライトフレーム
ファインダー内表示:露光不足警告
シャッター速度:1/30・1/250
露出計:サークルアイ式セレン光電池
露出制御:プログラム自動露出/手動2.8~22(シャッタースピード1/30固定)
感度設定:ASA10~200
サイズ(実測):108x66x42mm 350g
その他装備:シンクロソケット・レリーズソケット
引用:geocities
このカメラはハーフサイズカメラという品物。
気軽に簡単に写真を撮れるようにと、
操作の簡単な、「シャッターを押すだけで誰でも簡単に写真が撮れるカメラ」として開発された。
引用:geocities
これ、当時はすごい高級な品物だったのでは?
宗男おじさんはバイクにも乗っているし、お金持ちですよね。
養子先がとても裕福だったんだなというのがわかります。
だからなのか?あのおおらかな雰囲気^^
宗男おじさんを見るだけでほっこりします。
宗男のカメラはネット通販で買える?
で、やっぱり気になるのがどこでゲットできるか?っという所ですねー^^
ちなみに、当時の価格で6,800円だったそうですよ!
当時の物価は今の十分の一程度だと考えられているので、68,000円相当ですね!
実父さんが汗水垂らして働いて、月20,000円を出稼ぎで稼いでいるというのに…。
そう考えると、宗男おじさんは相当KYじゃないですか?(笑)
いっそ、農協じゃなくて宗男おじさんの養子先に借りればよかったのにね…。。
カメラに話は戻します!w
やはり古いカメラという事もあって、中古しか販売されていません。
調べてみたら、Amazonで販売されていました。
お値段も8,000円ぐらいから販売されていて手がでそうですw
その後継機も販売されていましたよ^^
もっと安くゲットしたいと言う人はヤフオクで調べてんみると案外掘り出し物があったりしますよ!
私がオークションを覗いた所、1円から出品されていましたよ!
これは、安くゲットできるかも?
是非見てみて下さいねー^^
ひよっこの有村架純さん関連記事はこちら↓
まとめ
ひよっこは魅力的なキャストで本当に面白い^^
これから、辛い運命が訪れるのですが、物語はどうなっていくのでしょうね?
宗男おじさんに注目しながら、物語を楽しみたいと思います!
ひよっこの父の失踪理由は?↓
ひよっこの昭和39年の物価っていくらぐらいだろ?↓
コメントを残す