新ドラマ「今からあなたを脅迫します」が始まりました!!
ディーン・フジオカさん演じる脅迫屋と、武井咲さん演じるお人よしのお嬢様が繰り広げるコメディードラマですが、
1話を見ていると、ちょっと気になることが・・・
今回は、その気になるところにおついて書いていきたいと思います!!
今からあなたを脅迫しますのカメラが揺れるのが気持ち悪い
1話では、脅迫屋がオレオレ詐欺の犯人からお金を巻き上げるという脅迫屋の仕事をみる回でしたね。
そんな1話をみていて、画面が揺れてるな~と思うことがたくさんあったんです。
ブレブレで画面が揺れるので、見てると酔う・・・。
気のせいかな?とも思ったんですが、やっぱりみてると画面がゆらゆら揺れるんですよね~。
見てるほかのひとはどうなのかな~?と思ったので調べてみました!
今からあなたを脅迫します 話面白そうやのにカメラが手ブレかなんかでずっと揺れてて気持ち悪くなる
今からあなたを脅迫します観てるけど、カメラの手ブレ感半端ないwww
今からあなたを脅迫します。
いくら画面ぶれ手法が流行っているからと行って、
意味のない場面まで多様すると、カメラ酔いしました。
フラッシュ画像の禁止と同じように、制限をかけて欲しい。今からあなたを脅迫します の画面がブレブレやねんけど カメラマンの手ブレ?
ドラマとかって固定されてるカメラちゃうん?
酔いそう。 めっちゃ見にくいんやけど。今からあなたを脅迫します。
面白かったけどめっちゃカメラぶれぶれじゃなかった??今からあなたを脅迫しますのドラマカメラ揺れすぎて酔う(´;ω;`)
なんでこんな手ブレしてんのや!!!今からあなたを脅迫します。見てたらカメラ揺れすぎててそっちが気になる
などなど。。。
たくさん人がカメラの揺れが気になっていたみたいですね~。
たしかに、一度気になっちゃうとずーっと気になっちゃって、ドラマの内容よりも揺れに気がいっちゃうんですよね。
なぜカメラをブレブレにしてるのか?
なんで、こんなにカメラワークをブレブレにしてるの?と疑問に思う人も多いと思います。
このカメラワークの手振れ演出についていろいろ調べてみました!!
なぜ、カメラワークを揺らす演出を入れるのか。
理由は、リアリティがあるような雰囲気になるということですね。
手持ちカメラで撮ったような、ドキュメンタリーを見ているような印象になるという事。
それから、不安感をあおるという意味もあるようです。
「金田一少年の事件簿」や、「TRICK」などのミステリードラマで、この揺れる演出がかなり意図的に取り入れられています。
揺れるということで、そのシーンの不安感を強調させるという意味合いもあるそうです。
そして、最近この手振れ演出が少しブームになっているそうですね。
デジタルカメラに移行し、撮影するカメラの小型化がされたということも一つの理由があります。
小型化によって手持ちカメラで撮影が手軽になり、臨場感を表すことができるということで、最近の流行りになっているそうです。
セシルのもくろみも揺れてたよね・・・
この揺れる演出、流行っているそうですが、たしかに、
ここ最近放送されたドラマでも画面が揺れて気持ち悪い!と話題になっていた作品がありました。
そのドラマとは「セシルのもくろみ」です。
前クールで放送されていたドラマで、真木よう子さん主演のドラマ。
こちらのドラマ、第一話からかなりの揺れでたくさんの視聴者が「揺れで酔う」という感想を持っていました。
揺れるのが気持ち悪いから、もう見ないという感想もたくさん見たので、
このカメラワーク、あんまりよくないんじゃないかな・・・と思っています。
この揺れるカメラワークの演出について、臨場感とか、ドキュメンタリーのような演出になるというので、
たしかに、セシルのもくろみは、役にインタビューをするというドキュメンタリーっぽい演出をいれていたので、
ドキュメンタリーっぽい感じに撮るために、手振れ方式の撮影だったのかなと思います。
それでも、揺れが気持ち悪い!!という視聴者がたくさんいましたし、
昔と違って、今はSNSなどでたくさんの人が発信していますよね。
制作側はそういう意見は取り入れないのかな?と思います。
意図的に臨場感が必要なシーンには、効果的な撮影方法だとは思いますが、
むやみやたらにその演出を入れると、見ている視聴者は気持ち悪くて、揺れが気になってドラマに集中できないと思いますね。
まとめ
今回は、「今からあなたを脅迫いたします」のカメラが揺れているということについて書いていきました。
意図的に演出に取り入れるカメラワークですが、見ている側としてはちょっと気になりますし、気持ち悪くなりますよね。
ちょっと、揺れる演出は少なめにしてほしいですね。
コメントを残す